◆肉屋の本棚/Vol.56『ガッツリ男子弁当』 サブタイトルは「簡単なのに、ボリューム満点!」。 表紙写真には、ご飯の上にドーンとハンバークが乗ったお弁当。 蓋がちゃんと閉まるのか、心配 ≫続きを読む
カテゴリー:肉屋の本棚
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.55『日本の国土と人々のくらし⑥~山地のくらし~』
◆肉屋の本棚/Vol.55『日本の国土と人々のくらし⑥~山地のくらし~』 今回ご紹介する本は児童書で、日本のいろいろな気候や環境の中で 人々がどのように生活しているかを解説した資料本です ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.54『牛すじ~極旨じっくりレシピ』
◆肉屋の本棚/Vol.54『牛すじ~極旨じっくりレシピ』 表紙の写真が何ともおいしそう! 著者の桑折敦子さんは『スープの女神』と呼ばれる料理家。 下茹でが必須な牛すじですが ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.53『あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ』
◆肉屋の本棚/Vol.53『あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ』 レトルトカレーというのは、それだけで すでに完成されているものと思っていましたが、 「ひと工夫するだけで、こ ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.52『バテない体をつくる 登山食』
◆肉屋の本棚/Vol.52『バテない体をつくる 登山食』 登山ではバテないために、お腹が空かなくても食事を ちゃんと取ることが大事だそう。 「山ではなぜお腹が空くのか」という疑問から 登山に必要な ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.51『男の料理 すじ肉』
◆肉屋の本棚/Vol.51『男の料理 すじ肉』 著者の西川治さんは、料理人としてマスメディアに出演したり、 さまざまな料理本を執筆されています。 「若い頃、お金がない時代に ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.50『元気のでる山の食事』
◆肉屋の本棚/Vol.50『元気のでる山の食事』 気候が良くなって、キャンプや山登りなどアウトドアに 出かける方も多いことでしょう。 澄んだ空気と、良い景色の中で食べるご飯は格別。 そう ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.49『生物学者と料理研究家が考える理想のレシピ』
◆肉屋の本棚/Vol.49『生物学者と料理研究家が考える理想のレシピ』 「人はカップラーメンだけで生きていけるのか」という 問いかけから始まるこの本は、生物学者の福岡伸一さんの 人間とい ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.48『からだのトラブル解決ごはん 薬膳ひとり鍋』
◆肉屋の本棚/Vol.48『からだのトラブル解決ごはん 薬膳ひとり鍋』 著者の阪口珠未(すみ)さんは、薬膳の本場・北京で中医学を学び 東京にて薬膳スクールと漢方薬店を主宰されています。 ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.47『フライパンで山ごはん』
◆肉屋の本棚/Vol.47『フライパンで山ごはん』 「食料を担ぎ、登ってきたという充実感があるから 山で食べるごはんは本当においしい」 そんな書き出しから始まるこの本は、 ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.45『飯ごうで作る絶品定食レシピ』
◆肉屋の本棚/Vol.45『ぜんぶ同時に出来上がる! 飯ごうで作る絶品定食レシピ』 定食レシピとは、本体で煮込み料理やスープを作り、 そこで発生する蒸気を使って、中蓋でご飯を炊き、 一度 ≫続きを読む
-
-
◆肉屋の本棚/Vol.44『フライパン1つでボリューム時短おかず400品』
◆肉屋の本棚/Vol.44『フライパン1つでボリューム時短おかず400品』 全ページカラーで400品目も載っているのに、1,000円ほどで購入できる、 お得なレシピ本です。 発売日201 ≫続きを読む