9月のお便り プラザ合意で1ドル150円になった年に、遠山へ帰って来て33年。あの頃から、輸入の猪肉・鹿肉が出回ったっけ。 リーマンショックから10年。長野県内の山肉解体施設は10年前は4ヶ所程度だっ ≫続きを読む
カテゴリー:若旦那のお便り
-
-
2018年10月のお便り
10月のお便り 今年の6月~10月上旬までは、「雨季」と呼びたくなるくらい雨が多かった。それもあってか、マツタケが大豊作。マツタケが取れるとお肉も売れるんですが、今年の場合、食べる重心がマツタケに行っ ≫続きを読む
-
-
2018年11月のお便り
11月のお便り 白くてフワフワ舞う不思議な虫。雪虫(綿虫)。 今年はやけに多くて群れています。大雪の予兆? さて、11月15日から猟期が始まりました。 毎年、山ノモノ(猪・鹿・熊たち)は、よく知ってい ≫続きを読む
-
-
2018年12月のお便り
12月のお便り 信州遠山郷周辺では、大晦日に食べる年取り魚はブリが多く、日本海の塩漬けブリが岐阜県の飛騨を通って来たから「飛騨ブリ」と言われたそうです。昔は飛騨ブリを食べれる家は一部のお金持ちで、多く ≫続きを読む
-
-
2019年1月のお便り
1月のお便り 雪が少ないので助かりますが、私の10歳の息子は「雪が40cm以上積もりますようにー。」と手を合わせているので、苦笑してしまいます。 毎年、1月の売上げはガクンと落ちてしまいますが、暖冬の ≫続きを読む
-
-
2019年2月のお便り
2月のお便り 信州遠山郷では、2月のドカ雪もなく、今年の春は、ひと月前倒しで来た感じ。過ごしやすいですが、どんな影響が出るか心配もあります。 ちょっと、いい事もありました。先日、新聞を読 ≫続きを読む
-
-
2019年3月のお便り
3月のお便り 遠山郷には、川を挟んでソメイヨシノ(遠山桜)と早咲きの河津桜の並木があります。河津桜は、3月早々、例年より3週間も早く咲きました。今年は一足早くと言うより、3歩も早くソメイヨシノの花見が ≫続きを読む
-
-
2019年4月のお便り
4月のお便り 今年の4月は寒かったけど、世の中は改元でやけに盛り上がってます。商売人の私としては平成は、とっとと解決しなくてはいけない諸問題を、先送りした30年と感じています。 ただ、こんなに改元を楽 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 肉屋の女房
-
-
2019年5月のお便り
5月のお便り 今月の始まりは10連休だ!改元だ!と賑やかだったけど、すぐに停滞ムードに戻ってしまったので、オラの店では新商品を出しました。 ところで、ウチの看板は「遠山ジンギス」と「遠山ジビエ」ですが ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 肉屋の女房
-
-
6月10日は「ローストビーフの日」!スズキヤでは、ローストジビエ!
今日は若旦那さんからのお知らせをどうぞ!! ロースト肉なければ宴にならず。・・・・だって。 今回のオススメは、、ローストジビエ(天然鹿肉ロースト) https://www.jingisu.com/fs ≫続きを読む
-
-
若旦那の12月のお便り
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
若旦那の11月のお便り
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那