遠山郷本店スタッフより、お知らせです! ヨシマルヤストアーさんでお買い得セール開催中! 御柱・お練り祭りとも重なり、おうちご飯に焼肉にと ぜひ、お近くの皆様ご利用ださいませ。 花の下でお花見焼肉できた ≫続きを読む
カテゴリー:若旦那のお便り
-
-
2022年3月のお便り
プーチンの侵略戦争について書く気もしないけど、「攻めず攻められず」の軍事力は必要だと思うようになったし、これまでの35年間とは、様変わりした世界に、これからとなると、覚悟はしました。 さて、昨年の秋 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2022年2月のお便り
大相撲の御嶽海の200年ぶりの大関昇進、結婚、県民栄誉賞。冬季北京オリンピック。観点や凍み豆腐の上出来。…信州長野県でも明るいニュースはあったけど、コロナ禍での「あきらめムード」がオラの周りには、はび ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2022年1月のお便り
ここ、信州遠山郷は、お隣が東海地方(静岡県・愛知県)なので、長野県内では温かい方で、20センチくらいの積雪なら大雪です。今年は例年の倍くらい雪が降ってますが、それでも少しづつ陽が伸びて来たり、日差しも ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年12月のお便り
子供の頃のクリスマス。ウチは肉屋なので、ローストチキンが予定より売れると、我家の分はなくなった。売れない年は12月25日から正月三が日くらいまで、毎日毎日わが家の食卓に出て来た。・・・クリスマスは嫌だ ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年11月のお便り
オラの考えと、世論が違うことってよくあります。今、現在コロナウイルスの感染者数が少ない。これって前総理大臣の菅さんのおかげだと思ってますが、他の人は誰も言ってないもんなー。 さて、信州長野県は猟期が始 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年10月のお便り
10月は山鹿の恋の季節。今年は今までにないほど、山から鹿の呼び合う声が、聞こえてきます。10月20日の満月は、ハンターズムーンと呼ばれます。アメリカの先住民はこれを機に、鹿狩りを始めたらしい。 ヨーロ ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年9月のお便り
コロナ禍に加えて、お盆前から10日以上、異例の秋雨前線が停滞した。売上は記憶にも記録にもない、最悪の8月だった、に。9月に入っても、残暑もなく、例年なら運動会の頃ピークのマツタケを2~3週間も早く出て ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年8月のお便り
お盆前から10日以上、梅雨に戻ったかのような、8月の豪雨。ドカーンと大砲でも撃ったかの雷も鳴った。ウチのご近所のオバアチャ達は「遠山に来てからあんな頑固な雷は初めてだ。オッカネー」と密になっていたので ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年7月のお便り
気温が35℃、37℃、40℃の毎日が続くと30℃の真夏日が涼しく感じてしまいます。オラの知人の会社にアフリカ大陸から働きに来ていた人が「日本は暑すぎる」と言って帰国してしまったらしい。 ウチの会社は、 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年6月のお便り
今年の梅雨はなんか寒いです。さて、遠山郷の和田小学校で、音楽会がありました。全校で自動が50人未満(45人)なので、音楽の専任教師がいません。それでも協力し合う先生方や、ピアノが弾けるPTAのお母さん ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
-
-
2021年5月のお便り
南アルプスの山ふところに暮らす私達は、紅葉や花だらけの時も好きだけど、生気がみなぎる新緑の季節が一番だと言う人も多いのです、に。 信州遠山郷は、静岡県や愛知県に接しているので、東海地方の天気予報を参考 ≫続きを読む
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那