【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】

【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】

ニンニクと信州味噌を隠し味とした秘伝のタレを揉み込んで作るジンギスカン【遠山ジンギス】の肉のスズキヤです

山肉製造所工場直販はこちら
お客様サポート電話番号 お支払方法
下栗の里遠山倶楽部はこちら
商品名で検索

秘伝のタレが絶品・遠山ジンギスと天然遠山ジビエ

肉のスズキヤ
ブログ

令和7年(2025年) 巳年のご挨拶

今年の干支は巳年(へび年)。
蛇っちゅーと、「蛇足」「やぶへび」「鬼がでるか蛇がでるか」とか、
あまり良い意味でないし、なんか見た目もおっかねえし嫌いな衆って多い。
オラのオカアチャも嫌い。

実はオラは「ヘビにつよい」。
マムシや、カラスヘビ、何かを丸呑みしてツチノコみたいになったアオダイショウ…
子どもの頃からいろんなヘビを捕まえちゃあ家に持ち帰った。
オトウチャがヘビを捕まえちゃあ食べとったのを見とったからかも。
オラの息子も同じように育って、現代っ子にしちゃあ「ヘビに強い子」だ。

遠山郷にゃ「なぶさ(巨大アオダイショウ)」がおる。大蛇の伝説もある。
寛政10年(1798年)に発行された「遠山奇談」は、江戸時代のおもしろ探検記。
山奥に首を振り上げた姿が6尺(2m40㎝)のウワバミ(大蛇)が現れたり、
月のように光る目でにらむ大蛇に遭遇したりする。
……まあ、ホントにおったかも知れんが、自然災害の多い遠山じゃ、
山地崩落のことをナギとか、蛇抜(じゃぬけ)っちゅーんだけど、
崩落の痕が緑の山中に赤い地肌を露出させて、
大蛇が這った痕のように見えたのが語源らしいから、こういうのが伝説の素かなとも思う。

さて、哲学者ニーチェは「脱皮できない蛇は死ぬ」って言ったらしいけど、
脱皮する特性から、蛇は、新しい生命が宿る「復活・再生」の象徴ってされてます。
若い蛇ほど頻繁に脱皮して、大人になると頻度が少なくなるみたい。
脱皮って簡単にツルンと剥けるじゃなくて生き物にとっては命がけ。
還暦すぎて64歳、経験値も上がって、いろんなものを身につけてきたけど、
今年は「へびに強い」オラの本領発揮で、初心に戻って「再生」に懸ける1年にしたいです。

ところで、遠山郷の中郷ってところにゃ、蛇岩(じゃいわ)っちゅー大きな岩がある。
この岩は、明治元年豪雨の時、沢を転がって落ちてきたもの。
直下にある上村川までもうちょっとのところで止まったということから、「おちん岩」(落ちん・落ちない)。1950年頃までは岩の底に大きな洞穴があって、大きな蛇が住んでいたという伝説も。
そんなわけで、落ちないから、合格祈願、諸願成就の神様って言われとるんだに。
オラも、脱皮・再生の成功祈願に行くかな。みなさまもぜひお出かけて。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和7年1月1日 元旦 
有限会社 肉の鈴木屋
代表取締役 鈴木 理
 

ウワバミ(大蛇は物をたくさん飲み込むところから大酒飲みの意)
にならないように気をつけます。

①2024年1月NHK「新日本風土記」放映

「焼肉」(NHK BSプレミアム4Kは23日・NHK BSは30日)に登場

〇肉の桃源郷(長野県飯田市)

  • 小学校と地域住民の合同運動会の後に開かれる山肉(ジビエ)の焼き肉

  • 遠山郷で山肉が多く食べられる理由

  • 「霜月祭り」 湯切り

  • 遠山郷の猟師

  • 山肉を取り扱う地元の精肉店(当店への取材がありました)

▶新日本風土記「焼き肉」2024年1月23日

②「日本ご当地おかず大全」に遠山ジンギスをご紹介いただきました!

 [スーパーマーケット研究家・菅原佳己さん著・辰巳出版]
遠山ジンギスあれこれを見開きでご紹介いただきました! ▶ブログの紹介記事

③「猪ジン発売45周年」と「猪肉の日制定10周年」 猪ジン3兄弟発売!

昭和54年、1979年に「猪の味付け焼肉」として、猪ジン誕生。2014年に猪肉の日制定。 猪ジンイヤーに、ニンニク入り味噌味、塩味をつくり、三兄弟にしました。 ▶猪ジン(猪のジンギス)

⑤信州・遠州越境事業 野を越え山越え谷越えて秘境の地で越境を叫ぶ!

長野と静岡を結ぶ三遠南信道の青崩峠トンネル(仮称)4998mが、ついに貫通!  南信州のコミュニティーペーパー三遠南信BIZとの連携がスタート。越境焼肉交流会も初開催。 ▶三遠南信BizのHP

⑥長野県阿部知事が肉のスズキヤ本店を視察

阿部長野県知事が、南信州執務週間の一環でスズキヤに来てくださいました。お店を視察していただいたり、遠山郷の現状や、スズキヤの商品について見ていただきました。 ▶南信州執務週間の一環でスズキヤに来てくださいました

⑦『ニッポンの美味! お取り寄せの世界』に掲載

ラムチョップジンギスをご紹介いただきました! ▶ラムチョップジンギス

⑧スズキヤのミニメディア続々!

これまでの「若旦那のおたより」「山の肉屋のかわらばん」に加えて、 近隣へ折込チラシ、お得意先さまへ、お肉カレンダー、スタミナ通信、お肉ニュースを発行。 ▶山の肉屋のかわらばん

⑨鈴木サミットへの参加!

スズキヤの創業家は、青崩れ峠を越えてやってきた遠州の味噌職人からはじまったと言われており、 そのことが縁で鈴木宗家のある和歌山県で開催された鈴木サミットに参加。▶全国の鈴木さん集結・発祥地で11年ぶりサミット

⑩養生ジンギスパッケージリニューアル

発売1周年!もっと多くの皆様に知っていただけますようにNEWパッケージで登場!鶏・豚・羊を一緒にした元気が出るトリプルミート「養生ジンギス」!
この度、皆さんに一目でわかる元気な色合いにパッケージがリニューアルされました! ▶養生ジンギス

▲Top