若旦那の10月のお便り
投稿日: カテゴリ: 若旦那のお便り タグ: 投稿者: 若旦那
この記事と関連する情報
-
-
2018年7月のお便り
7月のお便り 気温が35℃、37℃、40℃の毎日が続くと、30℃の真夏日が涼しく感じてしまいます。 オラの知人の会社に、アフリカ大陸から働きに来ていた人が、「日本は暑過ぎる。」と言って帰国してしまった ≫続きを読む
-
-
2024年3月のお便り
3月のお便り 今年は暖かい2月だった。…このぶんだと、 いよいよ春を通り越して、いきなり夏になるかも? と思っていたら、3月は寒かった。 さて、ウチの店は、信州遠山郷の中心地にあるけど、 ≫続きを読む
-
-
2022年8月のお便り
8月のお便り いよいよ日本も亜熱帯になったかと思わせる暑くて雨の多い夏だった。 そろそろ50代になるウチの女房が「ワタシ、今日は焦げちゃう」と 可愛い言い草をするものだから、60代の俺様も久しぶりに胸 ≫続きを読む
-
-
2015年12月のお便り
12月のお便り 冬になったけど、まさに暖冬異変だな。寒くならないとスキー場ばかりでなく、山の肉屋も戸惑います。 寒が入ると、猪肉などは上物が多くなるんですに。 それから母の老いにも戸惑いました。 10 ≫続きを読む
-
-
2015年8月のお便り
8月のお便り ひときわ熱い夏でした。 電気屋さんいわく毎日5軒以上から、エアコン修理依頼が来るとか。空調設備の故障で休業したホテルがある、とか。 買い物に来たオバアサンが、「ワシャー、今年の夏は越せん ≫続きを読む
-
-
2019年5月のお便り
5月のお便り 今月の始まりは10連休だ!改元だ!と賑やかだったけど、すぐに停滞ムードに戻ってしまったので、オラの店では新商品を出しました。 ところで、ウチの看板は「遠山ジンギス」と「遠山ジビエ」ですが ≫続きを読む
-
-
2015年6月のお便り
6月のお便り 入梅したけど、雨が少なく寒い梅雨のせいか、猪鍋用のお肉が売れています。 それでも夏しか聞けない鳥の声が聞こえてくる。 渡り鳥って、すごい旅をしますが、筋肉の中に疲労回復効果のあるアミノ酸 ≫続きを読む
-
-
2023年3月のお便り
ツバメが例年の2週間以上早く、お彼岸よりも先に来た。2月のオラは体調不良でヨメサマに、流動食を作ってもらって、ポチのように言う事を聞いていたけど、そろそろ放し飼いのリカオン(野生犬)に戻ろうと思います ≫続きを読む
-
-
2021年12月のお便り
子供の頃のクリスマス。ウチは肉屋なので、ローストチキンが予定より売れると、我家の分はなくなった。売れない年は12月25日から正月三が日くらいまで、毎日毎日わが家の食卓に出て来た。・・・クリスマスは嫌だ ≫続きを読む
-
-
2002年3月のお便り
3月のお便り -渡り鳥迷い鳥編ー 言った言わないの水掛け論の国会中継が、オリンピックより注目されて、何とも天下泰平ですなァ。 さて。山が近く、隣家に池があるせいか、当店の店先には、野鳥も訪れる。山で見 ≫続きを読む