遠山郷・和田宿おとなの歩き旅
スズキヤは和田宿の町並みの中心にあります。
車がやっとすれ違えるほどの細い街道ですが、のんびり散歩すると、いろんな発見があります。裏路地を入ったと ころにある八百屋さん、文房具から駄菓子までおいてある雑貨屋さん・・・ひとつひとつお店を覗いて意外な掘り出し物に出会えるかもしれんに。(写真/宮崎学)
「遠山のジン散歩」とは?
「遠山の金さんと信州遠山郷の殿様は親戚」といわれています。
いつも庶民の味方であった遠山の金さんのように、
「遠山ジンギス」も「いつもみんなを応援したい、チカラめしでありたい」
との思いから「遠山のジンさん」というキャラクター(?)が誕生しました。
そこで、遠山郷の和田宿を満喫していただくための
秋葉街道(国道152号線)中心にした散歩コースをご紹介します!
9種類のジンギスを一つに!「遠山のジンさんセット」はコチラから!!
和田宿おとなの歩き旅マップ
撮影スポットをめぐって、写真をとって最後にスズキヤでお土産を買おう!
これからご紹介する ①~⑫ が撮影スポットです。
(※NHK「おとなの歩き旅」番組内で紹介されたスポットには このアイコンが付いております。)
自撮りでもぬい撮り(ぬいぐるみ撮り)でもOK!
① かぐらの湯
銅像と同じポーズで写真を撮るべし。
【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田456 【電話】0260-34-1085 【営業案内】 営業時間:10:00~21:00(受付終了 20:30) 定休日 :毎週木曜日(祝日の場合は営業) 入浴料金:大人/620円・小人/310円 |
日本を南北に分断する中央構造線。ここ遠山郷で、遠山川断層と赤石断層が交差しています。
この地域独特の断層の上からは、天然の「気」が発生しているといわれています。
全国でも珍しい42.5度のナトリウム・カルシウム塩化物泉は、
神事を大切にするこの地にあって、まさに神からの宝物です。
② 遠山さくら標準木
昭和50年、南信濃老人クラブによって遠山川沿いに植えられた200本の桜。
今この桜並木はまさに遠山郷の風物詩となっています。
③ 遠山の逆さ富士
逆さ富士ポーズで写真を撮るべし。
④ 埋没木
場所:南信濃自治振興センター |
近年、遠山川の河床が低下し、土砂の中から大量の埋没木が姿を現しました。
埋没していたのはヒノキやケヤキを主とした混合林で、かなりの密度で茂っていたようです。
中には樹齢千年は超えていただろうと推測される巨木もあります。
⑤ 失せもの神様
向かいの福島酒店で、ワンカップを買って供えるべし。
失くした物がみつかるかも!
大正9年、新町の大火、同12年本町の大火を機に「火伏の神」として個人宅に祀られていたものを
日当たりのよい場所に移転してきたものだそうです。
しかし、本来祀られた所以とは別に、なくしたものや探し物をココでお願いすると不思議と見つかることから
「失せもの」の神として親しまれるようになったそうです。
⑥ スズキ理容室
カットはもちろん、お茶パックでお肌ツルッツルになるべし。
場所:ヘアーサロン スズキ 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1124 【電話】0260-34-2209 |
緑茶の体に良い成分を、パックに利用することで、美肌作りを…。
鈴木理容店では手作りの粉茶パックで美顔エステをしてくれます。
「遠山のお茶は無農薬ですから安心ですね。その粉茶を使うんですが、
普通の粉茶ではまだ粗いので、特注でさらに細かい粒子になるようにひいてもらったお茶を使っています。」と店主の理(おさむ)さん。
⑦ 光堂(かつては繭玉(こだま)様
数珠を鳴らして写真を撮るべし。
1907(明治40)年に建てた観音堂が老朽化したため、新築改修。
信州の名工・阿智村清内路の宮大工、桜井三也さん(56)が造営。
総ケヤキの入母屋造り。屋根の下には、「ウサギ」と「竜」の彫刻。
毎年干支の彫刻を追加し、「光堂」をぐるりと一回りするように12個の彫刻を揃える。
檀家や信徒らが願いを込めて15年間にわたって積み重ねてきた10万5000巻の写経が納経。
場所:龍淵寺 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1188 |
⑧ 馬頭観音
スズキヤ創業者夫婦が寄贈した馬頭観音を探せ! & お参りして、写真を撮るべし。
「馬頭観音」とは、六観音のひとつ。馬頭観世音とも呼ばれる。
頭の上に馬の頭をいただいていることから、六道の畜生界を済度するといわれ、馬の守護神として昔から広く信仰されています。
怒りの形相の観音様ですが、怒りが強ければ強いほど馬頭観音の人を救う力が大きく、
また馬は大食であることから人々の悩みや苦しみを食べ尽くすといわれています。
場所:龍淵寺 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1188 |
⑨ 大杉
大杉に抱きついて写真を撮るべし。
遠山氏のお墓参りを文言通りの順番で進めるべし。
根本が一体化し、一列に並んだ4本の大杉で「観音大杉」とも呼ばれています。
樹齢600年、樹高は50mの観音大杉は、遠山郷に甚大な被害をもたらした1718年の遠山地震でも被害を受けず、
また一度の落雷被害もなく、現在まで4本揃って立派な姿で立ち続けています。
生命エネルギー(気)の出る大杉として、遠山郷観光のパワースポットになっています。
場所:龍淵寺 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1188 |
⑩ 徳川氏・遠山氏対面の場
場所:遠山郷土館 和田城 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1192 【電話】0260-34-2355 【営業案内】 営業時間:9:00~16:00 定休日 :毎週木曜日 利用料金:大人310円(高校生以上)・小人100円(小学生未満無料) |
遠山土佐守が岡崎に出て、徳川家康に初めて謁見した時の様子を再現。
土佐守は食事をする時、左手で茶碗を隠すようにして食べ、
しかも食事が終わると二本の箸を、茶碗のへりに渡しておきました。
家康が不思議に思い尋ねると、「遠山谷の習慣です。遠山は山と谷ばかりで、田が少ないので米がとれません。
ですから、上下を問わず領主の私も、麦または粟などを常食としております。
それゆえに貴い人の前で食事をするときは、これ恥ずかしく隠してしまう習慣がございます。」と述べたそうです。
⑪ 観音霊水(おみくじ)
名水100選のお水を堪能するべし。
場所:龍淵寺 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1188 |
「平成の名水百選」
中央構造線、遠山赤石構造線、赤石断層の三つの断層が入り組む複雑な地形で、
「観音霊水」は南アルプスの池口岳の水脈から、数億年前の石灰岩層(海の栄養)を
何十年もかけて溶かしだし、取水口である盛平山へたどり着いたと見られています。
戦国時代、遠山氏が領土を収めていた450年以上前に整備され、これまでに一度も涸れたことのない「観音霊水」。
今や日本一の鉱物物質含有量を誇るナチュラル・ミネラルウォーターとして注目されています。
⑫ 肉のスズキヤ
スズキヤで猪神様をお参りして、被りもの写真を撮るべし。
お土産にはジンギスがオススメ。
【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1348 【電話】0260-34-2222 【営業案内】 営業時間:8:00~17:00 定休日 :不定休(基本、日曜休) |
その他 遠山郷の注目ポイントを紹介します
秋葉街道を散策!
スズキヤから南西に足を延ばすべし。
秋葉街道とは、長野県上田市から、同県内の八ヶ岳や南アルプスの山間部を縦断して、
静岡県の天竜川や支流の水窪川に沿って浜松市街に下る国道路線。
赤石山脈の山岳部を越える道は、かつて塩が採れない信州に太平洋から塩を運ぶための「塩の道」もしくは、旧秋葉街道ともよばれ、戦国時代の武将武田信玄が上洛を目指し進軍した街道でもある。
龍淵寺に続く道!
龍淵寺の脇、地元の人御用達の石畳の小道を通って下るのもよし!
階段は江戸時代からのもの。情緒ある趣なり。
遠山の川原でジンギスBBQ!
気の合う仲間で楽しく焼肉するもよし!
川原で風を感じながら食べるのは至福の極みなり。
ジンギスコールもたしなむべし。
和田宿の名物!藤姫饅頭
場所:殿町の茶屋 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1206-2 【電話】0260-34-5623 【営業案内】 営業時間:7:30~藤姫饅頭売切れまで 定休日 :年末年始 |
地元のお母さん達の手作り饅頭。蕎麦とよもぎの2種類の味。
午前中にいかないと売り切れちゃう位の人気のお饅頭です。
奇石の岩
奇石の岩発見談
この岩を発見した吉村さん曰く、「この岩を拝んでいくと子宝に恵まれるといって来てくれる人も」と話しています。
その他、和田から車で少し行ったところにもスポットがあるので、ぜひお楽しみください。
遠山の生活道路!
こんなに狭いの!?と思うような細い道。
ちょっと歩いてみるのも楽しいかも!
遠山生活の導線!?人情味溢れるスーパーや商店
遠山で生活するにはかかせない場所。
人情味溢れるスーパーや商店が沢山あります!
場所:ヨシマルヤストアー 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田414-1 【電話】0260-34-2056 【営業案内】 営業時間:9:00~18:30 定休日 :第1・4月曜日 |
場所:マルモ商店 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田1224 【電話】0260-34-2261 |
遠山の珍名所・・・?はちまき神社
ヨシマルヤストアーさんの裏手、山側に位置するはちまき神社。
はちまきをした石を集めて奉っている珍しい神社!
場所:せんにん幸房 はちまき神社 【所在地】〒399-1311 長野県飯田市南信濃和田367-4 (事前に問い合わせされてからおでかけ下さいませ。) |
その他、和田から車で少し行ったところにもスポットがあるので、ぜひお楽しみください。
旧・木沢小学校
(スズキヤから車で10分)昭和の時代に子供たちが元気に通った小学校が、平成になって廃校になり、今は地元の衆が保存・維持し、資料館として公開しています。
遠山山の会の皆さんの写真や資料、霜月祭りの資料、昭和時代の教室を再現した部屋など。
ときどき寺子屋(一日授業)やコンサートなどのイベ ントも開かれています。
一歩足を踏み入れると子供時代に戻ってしまい不思議な感動が・・・と、、おじさんおばさん世代の皆さんに好評だに。遠山の昭和時代を記録した秦敏夫さの写真も必見。
維持している地元の衆のためにもぜひ寄付をしてやってな。(写真/宮崎学)
遠山郷の霜月まつり
アニメ「千と千尋の神隠し」で宮崎駿監督がアイデアの源にしたということでも有名なお祭りで、800年の歴史を持ちます。
遠山郷の各地の神社で受け継がれています。
大きく分けて、木沢タイプと和田タイプに分かれ、それぞれ使用される面(おもて)や祭りの次第が異なります。
両方見てみるのがいいかもしれんに。
(お祭りは氏子の衆が膨大な経費を負担しながら維持しています。見学の衆も、寸志を奉納していただけますと、運営に役立つかと思います)(写真/遠山信一郎)
峠の国盗り綱引き合戦
10月第4日曜日/昭和62年から続く伝統ある行事です。
天下盗りを夢見た武田信玄が大軍を率いて越えた兵越峠(ヒョーコシ)。遠州(静岡県・水窪)軍と信州(長野県・南信濃)軍が国境をかけて綱引きを行い、勝ったほうが、国境を1メートルずつ広くしていくというユーモアイベント。但し、勝負は真剣!