「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)と読む語呂合わせから 7月13日はモツ焼の日。そして、肉のスズキヤ創業記念日! | 【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】

肉のスズキヤブログトップ

「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)と読む語呂合わせから 7月13日はモツ焼の日。そして、肉のスズキヤ創業記念日!

「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)と読む語呂合わせから
7月13日はモツ焼の日。そして、肉のスズキヤ創業記念日!

https://www.jingisu.com/c/motumeat
━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
遠山ジンギスと天然ジビエ★肉のスズキヤ
昭和32年創業・お肉一筋66年https://www.jingisu.com

★山の肉屋の肉肉マガジン★━743号━2024年7月13日(土)
━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
こんにちは。肉屋の女房です。

蒸し暑い日が続きます!蒸し蒸しで参っちゃいそうです。
スズキヤの創業は、今の季節。
67年前に思いをはせてます。
またひと区切りで新しいスタートです!

ということで、743号のメルマガはこちら。
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
◆本日のイチオシ◆
「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)と読む語呂合わせから
7月13日はモツ焼の日。そして、肉のスズキヤ創業記念日!
◆肉屋の女房オススメ◆
「遠山発の元祖パック入りホルモン」とんちゃん!
5種類の部位(大腸・小腸・ガツ・レバー・チレ)が
入った「とんちゃん=まぜモツ」がいちばん最初!
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

どうぞ本日もよろしくお願いします。

◆本日のイチオシ◆
「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)と読む語呂合わせから
7月13日はモツ焼の日。そして、肉のスズキヤ創業記念日!

昭和32年(1957年)創業の肉のスズキヤは、
令和6年(2024年)で創業67周年になります。

「ところで創業記念日ってはっきりしてますか?」と、
いつだったか大女将に聞いたところ、
昔はそういうこと気にせなんだでなぁと言ってました。

ただ、義姉を妊娠中であったこと、
土用の丑の日に合わせて、肉を売り出したい、と
その少し前に準備期間をもって開業した……という記憶がある…。
おそらく、毎年、夏の土用の入りが7月19日 – 20日であることを
考えると…その1週間から10日前くらいか…と考えていました。

…あと、3年で70周年…そんな節目に、
創業の日を定めることにしました!
その日は、じゃじゃーん!7月13日です。

日本標準時制定記念日
生命尊重の日 
ナイスの日【ナ(7)イ(1)ス(≒スリー3)】
でもあるそうなんですが、

肉屋的にはやっぱり、注目は、もつ焼きの日!
「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)と読む語呂合わせから
制定された7月13日をスズキヤ創業記念日としたいと思います!

創業当時に思いをはせつつ、
気持ち新たに頑張っていきたいと思います。

モツ焼き、遠山ホルモンのページはコチラ!

https://www.jingisu.com/c/motumeat

 

 

◆肉屋の女房オススメ◆
「遠山発の元祖パック入りホルモン」とんちゃん!
5種類の部位(大腸・小腸・ガツ・レバー・チレ)が
入った「とんちゃん=まぜモツ」がいちばん最初!

昭和35年、創業間もないころ発売したとんちゃん。
スズキヤの創業者の理孔がつくったまぜモツ。
(かなりの酒飲みだったんで 笑)お酒にすごくあって、
完成度が高いなーと、手前みそですが、思います。

■とんちゃん(味付き生ホルモン)350g
https://www.jingisu.com/c/pork/3015

創業の当時と基本線は変わりませんが、
お客様の要望を聞きながら、
部位ごとに味付けしたり、
季節によって味付けを変えたりして。
長く長くご愛顧いただいてます。

創業記念に食べたい一品です!
みなさまもぜひご賞味くださいませ。

 

 

★ネットショップ限定!スズキヤ夏セール開催中!★
セール会場はコチラから▼

https://www.jingisu.com/c/event/summersale

 

 

 

投稿日:   カテゴリ: ▽ブログ, メルマガバックナンバー  タグ:   投稿者: 鶏平

「な(7)い(1)ぞう(3)」(内臓)と読む語呂合わせから 7月13日はモツ焼の日。そして、肉のスズキヤ創業記念日! | 【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】 ニンニクと信州味噌を隠し味とした秘伝のタレを揉み込んで作るジンギスカン【遠山ジンギス】の肉のスズキヤです

Copyright©【ジンギスカンと天然ジビエ/肉のスズキヤ】,2024 All Rights Reserved.